様々なジャンルの職種で、多くのアルバイトやパートの人材が活躍しています。しかし、パートやアルバイトとして働くときには、世間一般が抱くそれぞれのイメージと、採用する会社側の捉え方の違いを知っておく必要があるでしょう。特に、介護が必要な人とその家族に確実なサービスを提供する介護職は、応募に際してはこの点を正しく理解したうえで、自身が職責を全うできるかどうかを冷静に判断する必要があります。

まず、アルバイトは学生をはじめ、若い年齢層のフリーターが、短期間で指示された業務だけをこなし、休んだり、辞めたりするのも比較的簡単なイメージがあると思います。一方、パートは主婦層が主に選択する勤務形態で、正社員に準じたスキルが求められるイメージがあるかもしれません。

しかし、多くの会社では、アルバイトは繁忙期に必要な人員を増やす目的で採用するスポット求人として考えられる傾向にあります。そのため、与えられる業務内容は正社員やパートとは異なり、比較的簡単な雑務が中心となるようです。

それからパートは、勤務時間こそ正社員と比較して短いながらも、業務内容や求められるスキルは正社員に順じ、勤続年数も中長期的となることを視野に入れて採用されるケースが目立ちます。そのため、介護系の仕事への応募を検討中であれば、自身が本格的に介護の仕事を学び、将来的にスペシャリストとして働き続けたいのか、あくまで一時的にお金を稼ぐ目的なのかを明確にしておく必要があるでしょう。

なぜなら、時間的に自由が利きそうだからという理由だけで、本格的に介護に取り組みたい人がアルバイトとしてスタートしてしまうと、単純作業への従事が続いてしまい、スキルアップはできないからです。そのため、目的に応じて、アルバイトがいいのか、パートかいいのかを検討する必要があります。